2013年のいままでのあらすじ

今年も始まったと思ったら早くも20日もすぎ、日の暮れも次第に遅くなって、まだまだ寒いのですが春を感じる頃合いである。ところで先日1月14日は成人式の日であった。京大生で今年20歳を迎える多くの新成人は地元の成人式に出席するために実家に戻ったであろう。私も今年二十歳を迎える一人であった。その時までの出来事について思い出していこうと思う。


もともと私は東京生まれで、6歳の時に神奈川県の厚木という場所に家族で引っ越してきた(有名な人でいうと「いきものがかり」の吉岡聖恵さんも厚木出身)。今実家のある場所は横浜市なのだが私が小学生時代を全部過ごしたのは厚木であった。厚木は実際に行ってみればわかるかもしれませんが、小田急線が走っているだけで住宅地だらけ。都会でもなく、かといって田舎でもなく中途半端な所謂「郊外」と呼ばれる場所である。成人式は実家の横浜ではなく厚木の方に行った。以下ではその成人式が終わるまでの出来事を記す。


12月31日

京都でのバイトが17時までありその後新幹線で実家に帰る。新幹線で京都駅の売店で売っていた小さな瓶に入っている地ビールを飲んだがとてもおいしかった。新幹線がすいていた。新横浜で降りそこから在来線で1回乗り換えて横浜市内の実家へ。乗り換えがとてもスムーズにいった。


1月1日

何をしたのかよく覚えていない。おそらくたくさん寝ていた。


1月2日

友達と横浜駅周辺で遊ぶ。17時に待ち合わせ、カラオケに行き19時ごろ串揚げ屋に行き串揚げを食べる。串揚げは揚げたてでとてもおいしかったがとても小さいので満腹にはならなかった。その後中華料理屋に入り沢山お酒を飲み、何かを喋ったことを覚えている。


その店を出てから酔い覚ましのために寒い、寒いと言いながらもかなり歩いた。横浜駅の隣の駅のカラオケまで歩いていくこととなっていた。そこで朝5時まで歌った後、また横浜駅周辺まで歩いて松屋に入り朝食定食をたのんだ。食べ終わったあと家に帰った。


1月5日

この日は横浜ではなく厚木から近い海老名というところで遊んだ。海老名のダイエーのフードコーナーで喋った後カラオケに行ってその後笑笑に行く。店員のお姉さんが芹菜に似ていた。そこで食事をしている途中に終電を逃したのでそこからまたカラオケに行く。


1月6日

この日は遅く起きて実家から京都の家まで帰った。


1月11日

授業が終わってから(5限まであった)荷物を詰めてまた実家へ。新幹線だったがN700系でなかったので狭い。成人式のためのスーツを着て帰り、金曜日なので新幹線の車内はスーツの人だらけだったので、新横浜まで着く間私は仕事帰りの社会人の真似をしてみることにした。新幹線内でお酒を飲んでみたり、パソコンをカタカタ打ってみたり。そして新幹線を降りた後いつものように在来線で帰った。


1月14日(成人式の日)

この日は前日の夜から雪がしとしとと降っていた。気温はそこまで低くないと感じながらも雪は降り続き最終的にそれは10センチくらい積もらせるものとなった。爆弾低気圧の影響であるらしい。私は実家から厚木の成人式に向かうために朝早く出発した。乗り換え2回、片道1時間のちょっとした移動である。雪が降り続く中、車中で私は小学校以来会ったことのない友達、以前住んでいた厚木の雰囲気について思い出そうとしていた。


厚木に着き、駅から少し離れている文化会館まで待ち合わせしている友達と歩いた。外は暴風と雪である。そんな中何とか会場までたどり着くとそこにはスーツの人ひと、着物の人ひと、袴の人。結局その会場で小学校以来会っていない友達にはほとんど会うことはできず(見分けられなかった)、小学校の時に塾が同じだった友達たちと飲み、自分の高校の同窓会は夜から開かれていたのですが(次の日どうしても外せない授業があったので)いかなかった。


1月15日

朝6時に起きて(おそらく半年以上ぶりに早く起きた)新幹線で京都へ、途中の在来線で自分が生まれてきてから見た中で一番大きな人(身長と体格)に会った。2メートルはあったのではないかと思う。外人だった。授業は遅れながらも2限から出た。


このようにして私の2013年は始まりました。

0コメント

  • 1000 / 1000