大2病の春がきた

こんにちはー!


遂に四月になって、新歓も始まりましたね。

大学に色とりどりのウィンブレやパーカーを着た2回生(もしくはもっと上回生、院生も実はいるのかもしれないが)が溢れているのを見ると、自分たちのサークルの時のことを思い出します。


ホントに疑問なんだけど、サークルの2回生(マネジメント回生)って何であんなに、



「俺たち最強!」


ってオーラに満ち溢れてたんだろう。


就活をしてみて、卒論を書いてみて、長期インターンを始めてみて、そのたびに自分の至らなさとか力不足を通関したけれど、あの頃だけは不思議と何でもできて、何にでもなれる気がしていたと思う。


あれってまさに、「大2病」って呼べるのでは?

大学を一周して先輩も引退し、全てを知った気になった春の夢のような瞬間。



まさに春の夢らしく、一瞬で過ぎてしまったんですけどね(笑)

新歓の日々って楽しかったことだけは覚えてるけど、具体的な風景の1つ1つがあんまり思い出せないんです。


同じように社会に出て数年して慣れて部署のいい感じのポジションに着くと、またそんな空気になるんだろうか?

と、先に社会に出た同期の行く末が気になるビラロードの風景でした!


またね!



0コメント

  • 1000 / 1000