SPECと堤監督 2013.11.24 15:00注意:SPEC、ケイゾクのネタバレがあります。先日,SPEC漸ノ編を観てきた。再びドラマのキャラクター達の姿が見れる喜び、役者の素晴らしい演技などに満足した一方で映画館に1200円払った身としては、話がほとんど進まなかったことや上映時間が他の映画に比べ少ないこと、回想シーンの多さ...
Webマンガを読まない人生はもったいない2013.11.24 15:00現在、三大マンガ雑誌(ジャンプ、サンデー、マガジン)はもちろんのことその他のマンガ雑誌も発行部数が減少し続けており最近は50年以上も続いた漫画サンデーが休刊になるなどとマンガ雑誌業界は衰退しているように思える。しかし、実は隠れたところでマンガ雑誌は多く生まれているのだ。それはネッ...
実際どうなの?女子就活(1)お悩みQ&Aとお役立ちアイテム2013.11.18 17:43今や女子も男子も変わらず就活する時代☆でも男子にはわからない、女子ならではのお悩みだってあるんです!そんな悩める女子就活生のために、女子就活の全てを明らかにしちゃいます!Q.ぶっちゃけ女子って就活に不利?女子だから落とされることはない(女子学生の就職率は男子学生を上回ります)です...
就活を終えた4回生が語る~退屈な就活前線にドロップキック~2013.11.17 15:00就活とは何だったのかー本日はお集まり頂きありがとうございます。今回は「現代のファッキンな就活をぶった斬る!」ということで、就活の実態について就活を終えた4回生の方々に思う存分語っていただこうと思います! 【本日の参加者】るいーじ:教育学部。自由奔放な単位弱者。ちなみに3...
The Feature Article【1】図書館戦争2013.11.15 15:00図書館戦争。この名前を聞いたことのある人は、どこで知ったのだろうか。原作本全6冊、漫画、アニメ、アニメ映画、実写映画……どこを見ても評判はかなり良い。その魅力はどこにあるのだろうか。図書館戦争ファン歴6年の筆者が解説したいと思う。ちなみに先に断っておくと、これは主観と偏愛の入り混...
京都聖地巡礼2013.11.12 15:00旅に出るより、家で自分の好きなことに熱中してた方が楽しい…そう思うアナタ!京都があるじゃないですか!!!!実は京都という街は、色々な作品の舞台やモデルになっています。家の中で楽しんでるだけじゃ勿体ない!それらの聖地を廻って三次元に昇華させちゃいましょう♪実際にその地を踏みしめその...
ダークツーリズムのすすめ(1) ダークツーリズムとは何か?2013.11.05 15:05読者の皆様はダークツーリズムという言葉をご存じだろうか。これは災害や戦争被害などによって生まれた、人々の深い悲しみをめぐる旅のことをいう。その多くが、時代の流れから生み出された悲しみを対象としており、我々に警鐘を提供する機会として、近年注目を浴びている。国内で言えば、福島原発の観...
裏・旅に持っていきたい音楽2013.11.04 15:00「旅に持っていきたい音楽」記事はいかがだったろうか。実は、(検閲により削除)。今号の校正作業時に、私が担当の「旅に持っていきたい音楽」記事に寄せられたパスカル員のコメントは「マニアック過ぎない?」、「知ってるのがないと読む気がおきない」などなど。そのため、(検閲により削除)。しか...