京大生が作ってる学内フリーペーパー・雑誌一覧をまとめてみた2016.04.26 05:30もう4月も終わりですねー。これまでに余ったパスカルを教室やら、学部の棚やらにおいて回ってたんですけど、案外「京大生」が作ってるフリーペーパーって少ないなー。せっかく何で軽くまとめてみました。新入生はサークル探しに、大人の方は暇つぶしに、会社の方は協賛先探しにでも役立てて下さいー。...
少人数のサークルで新歓を成功させる方法について、本気出して考えてみた2016.04.17 09:52大学の部活・サークルの新歓も、もう中盤だろうか。動物園のような様相を呈する吉田南キャンパスにもようやく慣れてきた。かく言うパスカルもこれから新歓を行うのだが、これを機会に少人数のサークルで新歓を成功させる方法について検討してみることにした。
コンフォータブル(6)2016.04.08 01:23 ぬめぬめとしたそのコバルトブルーが波の上の空を覆い尽くした頃、岩礁にその身をさらす白波を、どう塗り直すかについて、僕は頭を悩ませていた。幾日も白い絵の具を重ねたその波の部分は、ところどころが波の飛沫の方向に沿って盛り上がっている。そのすべてが、この絵を描いていた歳月を自分に思い...
コンフォータブル(5)2016.04.06 02:03 僕は何も言わずに教室を出て廊下へと走った。これ以上寺島とは目を合わせたくなかったし、そもそもそんな権利を与えられていない気がした。だから寺島がどういう風にその時の僕を見ていたのかわからないが、廊下を出てふと振り返るとさすがに僕の後をついてきてはいなかった。手持無沙汰になってしま...
大2病の春がきた2016.04.05 05:00こんにちはー!遂に四月になって、新歓も始まりましたね。大学に色とりどりのウィンブレやパーカーを着た2回生(もしくはもっと上回生、院生も実はいるのかもしれないが)が溢れているのを見ると、自分たちのサークルの時のことを思い出します。ホントに疑問なんだけど、サークルの2回生(マネジメン...
コンフォータブル(4)2016.04.04 14:05 絵筆を持った指先に力が入り、パレットの上で絵筆の毛先が開いて、青の絵の具と油をたっぷり含んでいく。そのまま、絵筆に含ませたどろどろの青を、白波の上に浮かぶ空の表面にゆっくりと重ねる。油をいっぱいにまとわせて、その青い絵の具はその絵に再び輝きをもたらしていく。 油絵はその重厚感に...
コンフォータブル(3)2016.04.02 13:14 高校に入って最初の文化祭の時、僕はその油絵を美術室の隅に展示した。僕は寺島が来るかと思って文化祭の間中、美術室で留守番をしていたが、寺島は僕がまた絵を描きはじめたことに対して昔ほどの興味もないようで、結局僕の絵を見に来ることはなかった。後から聞いた話だと寺島は文化祭の日はすべて...
コンフォータブル(2)2016.04.01 12:37 僕は美術室の後ろに立つ、錆びた掃除用具入れのようなロッカーの前に向かう。ロッカーを開けると中から油と絵の具のにおいがツン、と鼻をさす。けれど、このにおいもしばらくして空気中に広がりきってしまえば、どこか心地よいにおいへと変わっていく。 ロッカーの中から、絵の具と油、パレットと絵...