SKE文庫

突然ですが。近頃、「乃木坂文庫」なるフェアが本屋を賑わせていること、ご存知でしょーか。 


面白い本に美少女のカバーとか最高かよ。と、思うんですけど。思うんですけれどね。 


しかし私はツッコミたい。 


ねえ講談社さん…… 


メンバーと本の組み合わせって……… 


あいうえお順ですよね………!? 


(乃木坂文庫・対応メンバー一部抜粋) 


秋元真夏 / 青柳碧人「浜村渚の計算ノート」 

生田絵梨花 / 赤川次郎「三姉妹探偵団」 

生駒里奈 / 芥川龍之介「藪の中」 

伊藤かりん / 朝井まかて「恋歌」 

伊藤純奈 / 朝井リョウ「スペードの3」 

伊藤万理華 / 浅田次郎「霞町物語」 

伊藤理々杏 / 綾辻行人「十角館の殺人〈新装改訂版〉」 

井上小百合 / 池井戸潤「鉄の骨」 

岩本蓮加 / 伊坂幸太郎「チルドレン」 


いやいいんですけど、いいんですけどねっ。

生田絵梨花ちゃんと赤川次郎とか、なんか合ってるしねっ。  


でも!!!! 


どうせなら!!!


メンバーの雰囲気と、本の相性とか!!!! 


考えてもいいじゃない!!!!!!  


という私の欲求不満(?)解消のために、考えてみました、


その名も、「SKE文庫」っ。

(なんでSKEかって? ファンだからですよ) 


忙しいアイドルの日常に、ほっと息抜きつけるような本を読んでほしい。待ち時間の多い(気がする)アイドル追っかけの皆さんに、合間に本を読んでほしい。


というわけで、SKE48と本を勝手にコラボレーションでございます。 


ここは全員分選びたいところなんですけど、それもそれで乃木坂文庫と同じになっちゃうので、SKE文庫はPasculの独断と偏見でメンバーと本を選んじゃいました! 


現役アイドルメンバーに読んで欲しい本、雰囲気と合う本、演じて欲しい小説、さーてあ のメンバーにはどの本が選ばれるのかっ。

 ***  

松井珠理奈ちゃん 『最愛の子ども』(松浦理英子、文藝春秋社) 

女子高生たちの複雑な関係を舞台に、様々な思惑が絡み合う傑作小説『最愛の子ども』。この小説の作者さんのインタビューで「実写化するとしたら日夏は松井珠理奈さんかなー」と仰ってたのでセレクト。私もぴったりだと思う! 真汐をまゆゆ、日夏はじゅりなちゃん、空穂をぱるるで見たいよ~~実写化してくれ~~~~っ。 


高柳明音ちゃん 『ことり』(小川洋子、朝日新聞出版) 

高柳明音ちゃん、あだ名は「ちゅり」ちゃん。なぜなら鳥が好きだから! と、いう彼女には小川洋子さんの『ことり』をぜひ。これ、鳥好きなら泣けること必至の小説なんです……。文章がうつくしくて、派手な事件が起こるわけではないのだけどラストシーンは泣けてしょうがなくなるという、本当にいい小説。もっとみんな読んでくれ。ちゅりちゃんが広めてくれ。 


荒井優希ちゃん 『古都』(川端康成、新潮社) 

京都出身の荒井優希ちゃんにはぜひとも『古都』を読んでほしいっ。なぜなら京都が舞台だから!!!(安直か)私は京都を舞台にした小説の中で、いちばん美しい描写は『古都』にあると思ってて、それはやっぱり川端康成の文章のたたずまいが美しいからなんですよ。荒井優希ちゃんに『古都』カバーで着物きてほしいですね~~っ。 


竹内彩姫ちゃん 『蛇行する川のほとり』(恩田陸、集英社) 

竹内彩姫ちゃんは育ちのよさそうな端正なお顔立ちなんですけど、同じく育ちのよさげな美少女ばかりが登場する小説『蛇行する川のほとり』を読んでほしいなー。女子高生たちの耽美な小説って、いいよねっ。しかし美少女が美少女の小説読むってどういう気持ちなのだろう……。(竹内彩姫ちゃん、読書家なんですよね知ってますよ!!!) 


小畑優奈ちゃん 『ゴリラは戦わない (中公新書ラクレ)』(小菅正夫・山極 壽一、中央公論新社) 

小畑優奈ちゃん、かわいい。「愛知の奇跡」「可愛さの一人レアルマドリード」等、ひと りで異名をいくつも持つSKE随一の美少女・通称「ゆなな」こと小畑優奈ちゃん。かわいい。異名のなかに「霊長類最強の可愛さ」ってのがあるので、霊長類についての本で己の可愛さについて勉強してもらいますかね。かわいい。 


後藤楽々ちゃん 『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(J.D. サリンジャー、村上春樹) 

英語が得意な後藤楽々ちゃんには、ぜひともアメリカ文学を! お願いしたいですねっ! いつかは原書で。『キャッチャー・イン・ザ・ライ』は訳がいろいろあるんですが、やっぱり村上春樹訳がいちばん好きかなぁ。私はゆららセンター曲を待ち望んでるのですが、待ってる間にこの小説読んどきましょうね。 


鎌田菜月ちゃん 『一日江戸人』(杉浦日向子、新潮社) 

なんで鎌田菜月ちゃんがラストかって? Pasculの推しメンだからですよ!(以下自粛) 新選組ファンで大学で歴史を勉強している菜月ちゃんには、ぜひとも杉浦日向子を読んでほしいっ。江戸の知識もついて、かつ、文章も面白い杉浦日向子さんの江戸エッセイ。私はこの本がきっかけで杉浦日向子さんにハマったのです~~!!この本で一緒に江戸の風景にタイムトリップしてみましょ! 

 ***  

本を読む美少女って……絵面がいいですよね……。うっとり。 SKE卒業生バージョンもやりたかった、くーみんとかゆりあちゃんとかれなちゃんとか(以下略)。  


というわけで名古屋の書店さん、一緒にSKEコラボ本フェアしましょう!!!!!

(結局それが言いたかったんかい) 


Pasculはいつでもご連絡をお待ちしております。 

それでは、おそまつさまでした~~~。

0コメント

  • 1000 / 1000