朝井リョウという処方箋|僕らはきっと「目に見えない声」に守られている。2016.12.13 14:15先日、今さら朝井リョウの『武道館』を読んだ。テーマはアイドル。売れはじめたアイドルグループとメンバーである高校生の少女の葛藤を描いた話であり、恋愛禁止やスルースキル、握手会に炎上など昨今のアイドル業界を絶妙に表現していてやけにリアルだ。また作中ではかつて謝罪会見で頭を丸めた某アイ...
いろいろなノスタルジー|懐かしのあんなものからこんなものまで2016.12.09 07:15皆さんには昔ハマったコンテンツはありましたか? 例えば小さい頃に見たアニメ(年代的にはプリキュアとか仮面ライダー関係が多いのですかね? )やゲーム。1つくらいは懐かしいと思えるような、自分に少なからず影響を与えた作品や商品はあるのではないでしょうか。それから10年以上が経ち、周り...
2016年11月に秋号を発行します。2016.10.31 00:26お久しぶりです。パスカルです。永らく更新が滞っておりました。来月11月に最新号発行のご報告です。テーマは「懐古」。ちょっと懐かしくなる京都の風景から人が過去を懐かしむ理由や懐古文化、サークルのノスタルジックな日々。様々な面から懐古を考察した一冊となっています。1年ぶりの最新号とな...
【書評】はじめての編集┃現代の編集におけるヒントが詰まった1冊2016.10.01 15:00本日の書評は菅付雅信さん著、『はじめての編集』です。要約すると、近年「編集」という仕事の幅が広がっており、雑誌や広告、ウェブなどあらゆる領域で求められるスキルとなっていること。そしてその「編集」の基本を言葉・イメージ・デザインの観点から優しく教えてくれます。メソポタミアの壁画から...
AmazonはYouTubeを超えられるのか。2016.05.15 03:11「アマゾン、ユーチューブ始めるってよ」僕たち学生の味方、アマゾンがユーチューブに対抗する新しい動画サービス「アマゾン・ビデオ・ダイレクト」をスタートしたそうです。サービスの特徴・動画提供者は広告をつけて無料にするか、アマゾンの有料会員向けにして視聴時間に応じて報酬を得るかなど、自...
このマンガがエロいい!Vol.1『うみべの女の子』2016.05.14 04:10こんにちは。パスカルです。5月の風に吹かれながら、ベランダの椅子に腰掛けて読むマンガは最高です。気分が良いので、今日からちょっとエッチだけど読んで損はない、グッドなマンガを紹介していきます。「買うは一時の恥、読まぬは一生の恥」今日もどこかの本棚で、エロいいマンガが貴方を待っていま...
【ハイセンス!】タイトルだけで読みたくなる小説7選!2016.05.02 12:28読書の秋とはいうけれど、春のポカポカした陽気だって、読書にはうってつけだと思いません?最近の暇な日はもっぱらコーヒーをお供に、淡々と小説を読んでます。久々に読書すると、あれやこれやと読みたい本がフラッシュバックしてきたり。ということで!僕がオシャレなタイトルだけで心揺さぶられてい...
京大生が作ってる学内フリーペーパー・雑誌一覧をまとめてみた2016.04.26 05:30もう4月も終わりですねー。これまでに余ったパスカルを教室やら、学部の棚やらにおいて回ってたんですけど、案外「京大生」が作ってるフリーペーパーって少ないなー。せっかく何で軽くまとめてみました。新入生はサークル探しに、大人の方は暇つぶしに、会社の方は協賛先探しにでも役立てて下さいー。...
少人数のサークルで新歓を成功させる方法について、本気出して考えてみた2016.04.17 09:52大学の部活・サークルの新歓も、もう中盤だろうか。動物園のような様相を呈する吉田南キャンパスにもようやく慣れてきた。かく言うパスカルもこれから新歓を行うのだが、これを機会に少人数のサークルで新歓を成功させる方法について検討してみることにした。